- 【人工知能】明日から始める機械学習〜まとめ〜【Python】
- 〜座学編〜
- 【機械学習】明日から始めるデータ分析と機械学習〜座学編 Step1〜機械学習とは?【データ分析】
- 【機械学習】明日から始めるデータ分析と機械学習〜座学編 Step2〜必要なスキルと利用までの流れ【データ分析】
- Coming soon 次は機械学習の種類についてを予定
- 〜準備編〜
- 【pandas】明日から始めるデータ分析と機械学習〜準備編 Step1〜データの情報を取得する【Python】
- Coming soon 次もpandas。データの視覚化などについてを予定
- 〜実践編〜
- Coming soon
- 〜座学編〜
データ分析・機械学習を勉強するために講座(有料)に参加しました。
ここは勉強した内容についての軌跡・・・
ここでは機械学習とはどういったモノなのか?という内容に触れていきます。
投稿主はデータ分析・機械学習を勉強し始めたばかりです。基本的に講座(有料)で学習した内容の復習兼備忘として記載しています。学習が進んで理解が深くなった結果、本記事を更新することがありますのでご容赦を。
機械学習とは?

そもそも機械学習とはどういったモノなのかの認識を合わせておこうか。
ぶっちゃけよくわからんわ。
なんか役に立つ情報をコンピュータが勝手に見つけてくれるもんとちゃうの?


そういった解釈はダメだよ!
人間の様な問題解決能力を求めるのは間違っているんだ。
どうゆうこと??


機械学習というのは人間が立てた仮説を検証するツールなんだ。
得られる目的を明確に定義し、ルールに基づいた結果を算出する。これをコンピュータにやらせることを機械学習というんだよ。
例えばどんなことに使われるんや?


簡単な例だと↓の様な感じかな。
例1:自動車工場のラインで良品と不良品を判断する
自動車工場で働いている人が部品・製品を見て「良品」「不良品」を判断します。その人は頭の中でどんな状態が「良品」なのか「不良品」なのか判断基準(ルール)を作って仕事をしているはずです。
そのルールを数値化してコンピュータに「良品」「不良品」の判断をさせる。これが機械学習。
例2:商品販売のターゲット層を決める。
商品販売の担当者がいます。この人は商品の情報を把握しており、売り始める段階で購入してくれる顧客がどんなタイプの人かある程度イメージしているはずです。どんなタイプの人が商品を購入してくれるか判断基準(ルール)を作っているはずですよね?
そのルールをコンピュータに学習させて商品が売れる人物像を分類させる。これも機械学習
機械学習を正しく使うためには?
目的を明確にすることです。機械学習は魔法のツールではありません。
人間がたてた仮説を検証するツール=機械学習
用意したデータ=仮説(このデータがあれば実証できるのではという考えが既にある)
と捉えるべきです。
何がしたいかわからんけど、とりあえず「契約顧客への販売履歴」データ用意したで〜


そのデータで何がしたいの?
はぇ?


とりあえず用意してもらったデータでは「顧客の購入予測」という結果を機械学習で予測することができるかもしれないよ?
けど君は「顧客の購入予測」が欲しいの?実際は「顧客の離反予測」が欲しいんじゃないの?
おぉ!そっちの方が必要やな!!


じゃぁ、「契約顧客の離反日付」が入った過去データも一緒にもらわないと「顧客の離反予測」は難しいと思うよ。だって最初に貰った「契約顧客の販売履歴」データには顧客の離反する・しないという結果がないじゃないか。
確かに・・・
欲しい結果を予想できるデータを渡さないと分析もなにもないな。

といった感じです。
機械学習で得られる結果はあくまでInputするデータに左右されます。無から未来を予測できるのは超能力者や預言者の類です。ここで行う機械学習は知識・学問を元にした技術であることを認識すべきです。
機械学習の入門として数学から入ると。。。
無理です!無茶です!!無謀です!!
えぇ汗
なんでなん?


既に数学的知識を持っている人は問題ないだろうけど、それが身近ではない人にとってはものすごくハードルが高いと思うんだ。

いきなり数式の羅列とグラフが出てきて、「この手法は〜」って始まってもわからないよ。
というか僕がそうだからねw
なるほどな。
ほなどうやって勉強を進めるん?


基本的に数学・数式についてはすっ飛ばしていくよ。「コレはこういった位置付け」「この結果はこの手法」といった具合に簡単な説明と結果・手段のペアで進めていけたらと思っているんだ。
どうしても必要な時だけ数式を使用するスタイルでいくよ!
まとめ
- 機械学習=人が立てた仮説を実証するツール
- 機械学習は目的を決めて使用すること
- 目的実現の方法は人が決める。働くのは機械(コンピュータ)
- 勉強するならハードルの低いところからやる
次回は・・・
次回は以下について書いていきます。
- 機械学習を使用するまでの流れ
- 機械学習を習得するためのスキル
- 機械学習の種類
- 【人工知能】明日から始める機械学習〜まとめ〜【Python】
- 〜座学編〜
- 【機械学習】明日から始めるデータ分析と機械学習〜座学編 Step1〜機械学習とは?【データ分析】
- 【機械学習】明日から始めるデータ分析と機械学習〜座学編 Step2〜必要なスキルと利用までの流れ【データ分析】
- Coming soon 次は機械学習の種類についてを予定
- 〜準備編〜
- 【pandas】明日から始めるデータ分析と機械学習〜準備編 Step1〜データの情報を取得する【Python】
- Coming soon 次もpandas。データの視覚化などについてを予定
- 〜実践編〜
- Coming soon
- 〜座学編〜